2016/06 29 Wed 斎藤ちはる 戦国見聞録。別冊カドカワにて(´>∀<`)ゝ
 
ちはるーむへようこそ(。・o・。)ノ
 
 
 
 
どうも、平成の戦国武将、斎藤ちはるで御座います。
お見知り置きを。。
 
 
 
 
 
 
はい!ということで!
冗談はさておき!!!!( ◦˙ ˙◦ )
 
 
 
何故こんな格好をしているかというと!?
 
 
 
 
(本日はチョーカー2本着け。)
 
 
 
 
別冊カドカワが本日6/29から発売されました〜\( ˆoˆ )/
 
実は今回、私の連載でこの戦国武将の甲冑を着さていただきました!
 
 
 
 
 
 
そうなんです、私は現在
「戦国見聞録」という連載をさせて頂いております!
 
 
元々の歴史や考古学好きから発展して、
戦国時代、戦国武将について学んでいこう!
という連載になっております(。・o・。)ノ
 
 
 
 
 
前回は巻ノ壱。
大学の教授に戦国時代について詳しくお話を聞いたのですが、
 
 
今回は巻ノ弐ということで
戦国時代の象徴でもある、甲冑に焦点を絞って勉強させていただきました!
 
 
 
 
武将によって甲冑にも個性があったり
甲冑が日本に入ってきたルーツや
実際に映画などで使っている甲冑の裏話など
たくさん聞いて触って学んできました\( ˆoˆ )/
 
 
 
詳しくは別冊カドカワをご覧いただけたら嬉しいな〜と思います!!
 
 
 
 
 
 
 
オフショット1。
 
 
 
 
1番弱い兵隊(足軽)の具足を着させていただきました!
 
暫く着ていたら見慣れてきて、
ワンピースみたいだね!と言われました。
マネージャーマユコに。
 
 
 
この具足は軽くて動きやすいのですが、
敵の攻撃には耐え難いそうです。
 
 
それにしても
手前の信長の甲冑の威圧感よ。。
強そう。、いや、強いだろう。。
 
 
 
 
 
 
オフショット2。
 
 
 
 
 
 
これが甲冑の全身バージョンです!
 
高津装飾美術さんに着させていただきましたm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m
 
 
 
 
ポイントはなりきってるところ。
 
本物の武将だと思い込んでるのではないでしょうか。
 
 
 
でも、甲冑(今回は前鎧)を着ると本当に自分が強くなった気分になれる!
誰にも負けないぞ!って思える!!
 
 
 
 
 
 
オフショット3。
 
 
クイズ!!
ちはるを探せ!! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どうでしょう??
溶け込んでるでしょ??笑
 
 
 
正解は左から3番目でした〜\( ˆoˆ )/
 
正解した人には...
「ちゅ〜しちゃうぞっ♡」(c)ひめか
 
 
 
 
 
 
この写真、1番好きな写真です。
 
有名な武将と肩を並べているから。
私が何故か自信満々な表情をしているから。
私の張り切り度合いが物凄いから。
とにかくシュールだから。
 
 
 
 
 
ちなみに皆さん、どの甲冑がどの武将のものか分かる〜??
 
ヒントは前立てだと思います!!
兜に付いている派手な前立て!!
 
 
 
 
 
 
 
歴史に詳しい皆さん!
私に沢山の知識を教えてください\( ˆ ˆ )/
オススメや、豆知識など知りたいです!
 
 
歴史に疎い皆さん!
私と一緒に学んでいきましょう\( ˆ ˆ )/
一緒に歴史求道者へ!
 
 
 
 
 
今日のブログはいつもよりちょっと違う、特別バージョンでした♡
 
おやすみ〜
 
 
 
斎藤ちはる
コメント(274)
2016/06/29 23:24
PAGE TOP ▲